【収録曲】
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
[1] 極海(阿部勇一)
氷の懸崖、烈風の唸り、荒れ狂う波…神秘的な極地の情景と、極地に挑んだ英雄「白瀬矗」の雄姿が描かれています。
標準的な編成で豊かな響きを呈した、話題を呼ぶ予感たっぷりの傑作です。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
[2] Brave Heart (広瀬勇人)
加賀百万石を治めた大名前田利家にインスピレーションを受け描かれた作品。
親しみやすい旋律、小編成も考慮した厚いオーケストレーションによりどの団体も取り組みやすいオススメ作品。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
[3]「テレプシコーレ」より5つの舞曲(プレトリウス/坂井貴祐)
フランスからドイツに伝えられた300以上の古典舞曲を収めた「テレプシコーレ舞曲集」の中から5つの舞曲が華やかな吹奏楽作品に。初級バンド・中級バンドも難なく取り組めるアレンジです。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
[4] 吹奏楽のための詩曲「ヘリオス」(足立正)
夜明け前の静寂から始まり、様々な生命活動をを経て再び静寂の夜に戻るという日の出から日の入りまでを表現した音楽。
現代音楽のようでありながらしっかりとした調性やジャズの和声進行など作曲技術も織り込まれた作品です。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
[5] 風神〜The Wind,featuring 雷神〜The Orchestra(内藤淳一)
疾走する前後半、穏やかで澄んだ響きの中間部2つの対比が絶品。
細やかな指回しを魅せる木管楽器、力強い旋律を担う金管楽器を風神、対峙する打楽器群を雷神と見立てている。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
[6] カストディアン−神秘なる創造(石原勇太郎)
この世を創造したといわれる「カストディアン」に基づいた、神秘的でありながら強烈なと力強さ、推進力も持ち合わせた作品。作曲者自身によるコンクールカット案も付随しております。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
[7] 交響曲第5番第4楽章 原調(チャイコフスキー/鈴木栄一)
チャイコフスキーの交響曲の中でもとりわけ演奏されることの多い第5番から、終楽章がついにノーカット原調版で登場。
木管楽器の厚いオーケストレーションと金管楽器の力強い主題により豊かな響きが感じられるアレンジです。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
演奏:札幌大谷大学ウインドオーケストラ
指揮:井手詩朗
発売:ティーダ出版
録音:ワコーレコード