▼スコアサンプル I.チルチェンセス、II.五十年祭
▼スコアサンプル III.十月祭、IV.主顕祭
小泉貴久氏の卓越した編曲技術によって、あの「ローマの祭り」が金管バンド版にて登場です!
渾身の原調・全曲版アレンジ。金管楽器の機動力をフルに生かした作品。
楽曲解説
イタリアの作曲家・レスピーギによる代表作の一つ。
「ローマの噴水」「ローマの松」、そして本作を併せて「ローマ三部作」とも言われ、1枚のCDに収録されるケースも多い。昨今では数々の編曲家によって吹奏楽版へとアレンジされ、コンクールや演奏会でしばしば演奏される人気曲です。
イタリアにて開催される4つの祭りがそれぞれ題材になっており、トランペットのバンダでおなじみ、暴君ネロによる残虐な殺戮ショーである「チルチェンセス」、讃美歌を用い、厳かで壮麗な音楽の「五十年祭」、華やかなな雰囲気の漂う「十月祭」、そして手回しオルガンやトロンボーンによる酔っ払いを描いたソロを経て、狂乱のうちに幕を閉じる「主顕祭」の4つの楽章からなる交響詩。
レスピーギのオーケストレーション技術が存分に活かされた楽曲で、「ローマ三部作」の中でもいっそう華やかで色彩的な楽曲となっています。
タイトル:交響詩「ローマの祭り」(原調・全曲版)
作 曲:レスピーギ
編 曲:小泉貴久
グレード:5
演奏時間:約23分
レーベル:ティーダ出版
▼楽器編成
E♭Soprano Cornet
B♭Solo Cornet 1/2/3/4
B♭Repiano Cornet
B♭Cornet 2/3
Flugelhorn
Solo Alto Horn
Alto Horn in E♭ 1/2
Baritone 1/2
Trombone 1/2
Bass Trombone
Euphonium(div.)
E♭Bass(div.)
B♭Bass(div.)
Piano
Timpani・Tamburo-Basco
Percussion
1・・・(Gran-Cassa・Tamburo-Basco・Tamburo-Piccolo・Tamburo-Grande・Glockenspiel)
2・・・(Tam-tam・Sonagliera・Raganella・Piatti・Tamburo-Basco)
3・・・(Chime・Glockenspiel・Xilofone・Tam-tam・Piatti・Gran-Cassa)