大江戸シンフォニックウィンドオーケストラ音楽監督、樫野哲也氏の委嘱により、2023年11月作曲。2024年2月11日『大江戸シンフォニックウィンドオーケストラ特別演奏会 〜樫野哲也四十路記念コンサート〜』にて初演されました。
トランペット2本の協奏曲という形式は最初にオーダーをいただいたものであり、バンド側が小編成なのも相まって、全体のバランスに特に注意しながら制作を進めました。
第1楽章は、月明かりが照らす夜、2つの旋律が交互に顔を出し、やがて1つになり華麗な光の模様を描く様。音が上から下へと降り注ぐことにより、辺り一帯に広がる澄んだ空気を表現。
第2楽章は、昼の賑やかな城下町の風景。ひらひらと楽しげに駆け回る姿を、ソリスト、バンド共に細かい音符の動きで表しています。
私自身、演奏者側の人間でもあり、そして大江戸SWOの団員でもあります。その目線からも、ソロからバンドまで、各パート隅々まで音の方向性をチェックすることにより、この面白い編成による協奏曲が実現しました。
【ソロ譜について】
Solo Trumpet 1st&2ndの譜面に加え、それ以外でもソロができるよう、inB♭,inCとinE♭譜も制作いたしました。作曲者から推奨できるパートは、Piccolo, Flute, Oboe, E♭Clarinet, B♭Clarinet, Soprano Saxophone, Alto Saxophoneの高音楽器です。なお、1stと2ndを違う楽器で演奏しても問題ございません。
この作品はソリストの難易度にも配慮しながら、かつ演奏効果の高い音楽を目指しました。ぜひ部員や団員の中で奏者を選び、「協奏曲のソロを演奏する」という貴重な経験のできる曲として楽しんでいただければ幸いです。
タイトル:月下に舞う江戸の蝶 2本のトランペットと吹奏楽のための小協奏曲
作 曲:野呂望
グレード:4
演奏時間:約6分00秒
【楽器編成】
Flute1,2 / (Oboe) / (Bassoon) / B♭Clarinet 1,2,3 / (Alto Clarinet) / Bass Clarinet / Alto Saxophone1,2 / Tenor Saxophone / Baritone Saxophone / Solo B♭ Trumpet 1,2 / Trumpet 1,2 / Horn 1,2 / Trombone 1,2 / Euphonium/ Tuba / (String Bass) / Timpani / Suspended Cymbal / Wind Chimes / Tam-tam / Triangle / Glockenspiel / Vibraphone / Snare Drum / Tambourine / Cabasa / Xylophone
▼スコアサンプル