ジェイガーによる吹奏楽の名交響曲の第4楽章が小泉 貴久氏の手によって新たに生まれ変わりました!
1963年に作曲されたジェイガーの1つ目の交響曲で、終楽章である第4楽章はとりわけ人気の高い楽章です。
曲は、激しい打楽器の連打に始まり、暗いエネルギッシュな音楽が奏でられます。
やがて音楽が静まると、もの悲しい陰鬱な音楽となり、様々な楽器で旋律が奏されます。
終盤は一転、歓喜の音楽となり、怒涛のクライマックスで幕を閉じます。
コンサートやコンクール、コンテストにオススメの名曲です!
出版日:2014年9月18日発売
タイトル:バンドのための交響曲 第4楽章
作曲:R.ジェイガー
編曲:小泉 貴久
グレード:4.5
演奏時間:約6分30秒
レーベル:ティーダ出版
楽器編成
Eb Soprano Cornet・Bb Solo Cornet 1/2/3/4・Bb Repiano Cornet・Bb Cornet 2/3・Bb Flugelhorn・Eb Solo Horn・Eb Horn 1/2・Bb Baritone 1/2・Trombone 1/2・Bass Trombone・Bb Euphonium・Eb Bass・Bb Bass・Timpani・Field Drum・Snare Drum・Bass Drum・Crash Cymbal・Gong・Triangle・Xylophone・Bells
▼ TBB-076.pdf
演奏:洗足学園音楽大学金管バンド
指揮:山本武雄
発売:ティーダ出版
録音:ワコーレコード
SYMPHONY FOR BAND
Music by ROBERT JAGER
ⓒ1964(Renewed)ALFRED MUSIC PUBLISHING CO.,INC. All Rights Reserved including Public Performance.
All Rights for Japan Administered by YAMAHA MUSIC PUBLISHING, INC. JASRAC 出1412504-401